今回は、シリコンバレー在住のスタートアップ、Swing by Swing創業メンバーの一人であるモニークに独占インタビューを行いました。一番気になるユーザー獲得方法、獲得したユーザーの維持法などついてうかがいました。
Swing by Swing はゴルフコースGPSアプリで2010年にローンチしたスタートアップ企業です。全世界135カ国、34,000コースをカバーし、ユーザーは2億人を超えます。
H:2億人を超えるユーザーをお持ちとのこと、すごい数ですね。どのようにしてユーザー獲得をしたのか、教えてください。
M:もちろん、数えきれない努力の結果ですが、幾つか鍵となる要素があります。先ずは、私達がSwing by Swingを始めた時、今とは環境がずっと違ったということです。当時はアプリのフリーミアムモデルはほとんどありませんでした。技術的にゴルフ場でのGPSは最新のものではなかったのですが、当時は競合が$300ほどでアプリを売っていました。$300もするので、ユーザー数は限られていたと思います。そこで、私達がすでにある技術を使ってアプリを作り、フリーミアムモデルを打ち出したのです。そこでユーザーが爆発的に増えました。
H:最初は無料で、アップグレードに有料になるモデルですね。
M:基本的な機能は無料なので、無料でGPSを使えます。私達がしたのは、GPS機能をフリーで使ってもらう代わりに、ユーザーに情報収集をお願いしたのです。例えば、ゴルフ場のコースをアップデートするなどです。こうすることで、Swing by Swingは無料ユーザーが増えれば増えるほど、ゴルフ場の情報が増え、しかもより正確になりました。実際にユーザーが情報をアップデートしているかは、モニターしていました。
今では95%のゴルフ場がカバーされているので、ユーザーの情報提供の重要度は減りましたが、コースは常にアップデートされますしね。
H:PRは行いましたか?ソーシャルメディアなどを用いて、マーケティングを行いましたか?
M:PRも行いましたが、私達の場合、PRよりも、アプリに満足したユーザーが自発的に友人たちにアプリを紹介していくケースが圧倒的多数でした。
当時、強豪は2社いたのですが、その中でも我が社が突出していたのは、当初から顧客のEmailリストを構築していったことです。Emailマーケティングで
ユーザーをフォローアップし、常に顧客にアプリを使ってもらえるように、気を配りました。他社ではアプリ開発に時間とコストをかけていましたが、その後のフォローアップにあまり注力していませんでした。獲得したユーザーを維持するためには、実はダウンロードしてもらった後の努力が大切なのです。
もし競合に顧客を取られても、常にEmailで情報を発信することで、いつでも顧客の回りにいる、いつでも顧客に戻ってきてもらえる環境を整えたのです。
ソーシャルメディアも使いましたが、当時のFacebookはもっとシンプルで違うものでした。広告を打つというよりは、情報を発信していく、ファンの声を聞くためのツールの一つでした。Facebookは既にいるファンとつながるツールだったので、Facebookがユーザー獲得にどの程度貢献したかは、不明です。
アプリ市場、ソーシャルメディア環境がこの数年で大分変化したので、これからアプリのユーザー獲得を始めるとしたら、違う方法が必要かもしれませんね。
H:その他にユーザー獲得のために気をつけたことは何ですか?
M:マーケティング面での鍵は、とにかくユーザーの行動や嗜好について徹底的に研究したことです。ゴルフのプレーヤーでも、何歳ぐらいで、年収はいくらぐらいで、車は何に乗り、どんなことが他の趣味なのか、どこで気晴らしをするのか、など。あらゆる情報を集めて、Swing by Swingをどうすれば知ってもらえるか、彼らの嗜好にあうのか、マーケティングに活かしました。
H:海外展開についてはどうでしょう。
M:海外展開もしています。全世界で135カ国、アジアでも日本、韓国、中国など多くのゴルフ場をカバーしているのですよ。日本人のお客様にも使って頂いていますが、日本語での顧客サービスが対応出来ないため、日本市場への参入は現時点では本格的には考えていません。週末にはSwing by Swingのスタッフとオンラインチャットが出来るのですが、英語になっています。
H :今後の戦略を聞かせてください。
M:次なる戦略は色々ありますが、ゴルフ場の予約が実現できるといいですね。技術的には簡単なのですが、ゴルフ場毎に独自の予約システムを持っているので、それが難しい点です。
H:最後に、アプリ開発に興味がある日本人にメッセージをお願いします。
M:これからアプリ開発を考えているなら、若い人たちのアプリの使い方に注目するといいのではないでしょうか。きっと、面白いものが出来ると思いますよ。頑張ってください。
0 件のコメント:
コメントを投稿